Skip global navigation and go to header navigation

Skip global navigation and read the article

Skip global navigation and go to local navigation

Skip global navigation and go to footer navigation



Top Page >  News >  科研シンポジウムが8月28日(木)に開催されます

科研シンポジウムが8月28日(木)に開催されます


科研シンポジウムが8月28日(木)に開催されます

ドストエフスキーシンポジウム②
「境界線上のドストエフスキー」



【日  時】8月28日(木) 14:00ー17:00
【開催方法】Zoom ウェビナー


【プログラム】
<進行>
梅垣 昌子(UMEGAKI Masako 名古屋外国語大学)

<開会の挨拶>

 亀山 郁夫(KAMEYAMA Ikuo 名古屋外国語大学)

<講演>
 白井 史人 (SHIRAI Fumito 慶応義塾大学)
 「西ドイツにおけるドストエフスキー受容と分裂する主体―オペラ《ラスコーリニコフ》とバレエ《白痴》から」

<研究発表>
 亀山 郁夫(KAMEYAMA Ikuo 名古屋外国語大学)
 「『悪霊』受容の深層 ドストエフスキーとショスタコーヴィチ」 

 甲斐 清高 (KAI Kiyotaka 名古屋外国語大学)
 「『カラマーゾフの兄弟』と『大いなる遺産』の悪の分身―スメルジャコフとオーリック」

 木寺 律子 (KIDERA Ritsuko 京都産業大学)
 「ドストエフスキーの生涯と作品再考―『カラマーゾフの兄弟』と『未成年』」

 齋須 直人 (SAISU Naohito 名古屋外国語大学)
 「名誉規範の崩壊とキリスト教的謙虚さの獲得―ドストエフスキー作品における平手打ちと決闘について―」

<コメンテーター>
 望月  哲男 (MOCHIZUKI Tetsuo)  
 番場   俊 (BAMBA Satoshi)
 沼野  充義 (NUMANO Mitsuyoshi)  
 野谷  文昭 (NOYA Fumiaki) 
 藤井  省三 (FUJII Shozo)    
 エリス 俊子 (ELLIS Toshiko)


【参加申し込み方法】
ウェビナーは事前登録制となっております。
下記のリンクから事前登録を行なってください。
ご登録後、ウェビナーへの参加方法をお知らせするメールが届きます。
(締め切り:8月25日(月)17:00まで)